運送店インタビュー
共育企画
代表 小島 忠英|60代|大阪府
頑張った分が報酬に反映、頑張らなかったら何も無い。このダイレクト感が自分にマッチ!
Q,何故スーパーカーゴにしようと?
とにかく車の運転が好きで以前いた製薬会社の営業でも月数千キロは走っていたので長距離ドライブも全く苦にはならない自分にとってはこのスーパーカーゴの業務は魅力的だなと。他の軽貨物業者さんの話しも聞いてみましたが、狭い範囲での宅配ではなく、あちこち地方に行けるのが自分に合っていると感じました。
Q,実際始めてみてどうでしたか?
サラリーマン時代はなんぼ実績上げたところでやらん者とあまり報酬が変わらない。努力と報酬が比例しない。せいぜい月数千円程度の差ぐらい。ところがここスーパーカーゴは頑張った分が直接報酬に反映される。頑張らなかったら何も無い。もともと経営者になりたかった自分にはこのダイレクト感がマッチしています。
とにかく車の運転が好きで以前いた製薬会社の営業でも月数千キロは走っていたので長距離ドライブも全く苦にはならない自分にとってはこのスーパーカーゴの業務は魅力的だなと。他の軽貨物業者さんの話しも聞いてみましたが、狭い範囲での宅配ではなく、あちこち地方に行けるのが自分に合っていると感じました。
Q,実際始めてみてどうでしたか?
サラリーマン時代はなんぼ実績上げたところでやらん者とあまり報酬が変わらない。努力と報酬が比例しない。せいぜい月数千円程度の差ぐらい。ところがここスーパーカーゴは頑張った分が直接報酬に反映される。頑張らなかったら何も無い。もともと経営者になりたかった自分にはこのダイレクト感がマッチしています。
Q,これから始められる方へアドバイスを
仕事を始める時に自分の気持ちと向き合ったら次の3通りあると思うんです。「やりたい」のか「やらなあかん」のか「やらされる」のかです。しょうがなくやらされる感覚で始めて上手くいくような甘いものではありません。やりたい!という強い気持ちで前向きに取り組めば、まわりに同じように前向きの人がいるのが何故かよく見えてきます。ひとりではよほどの才覚が無いと厳しいのが自営業の経営というものですが、前向きにやりたい経営者同士が集まり互いに励まし合ったりできる環境はそうは無いですよ。自分もかつてフランチャイズで学習塾の経営を経験し、苦労をしたのでよくわかります。どうせ始めるんだったら「やりたい」という気持ちを強く持つことです。やりたくてやった方が面白いにきまってますから!
仕事を始める時に自分の気持ちと向き合ったら次の3通りあると思うんです。「やりたい」のか「やらなあかん」のか「やらされる」のかです。しょうがなくやらされる感覚で始めて上手くいくような甘いものではありません。やりたい!という強い気持ちで前向きに取り組めば、まわりに同じように前向きの人がいるのが何故かよく見えてきます。ひとりではよほどの才覚が無いと厳しいのが自営業の経営というものですが、前向きにやりたい経営者同士が集まり互いに励まし合ったりできる環境はそうは無いですよ。自分もかつてフランチャイズで学習塾の経営を経験し、苦労をしたのでよくわかります。どうせ始めるんだったら「やりたい」という気持ちを強く持つことです。やりたくてやった方が面白いにきまってますから!